ConfluenceServerのトライアル環境を4秒で支度する話

タイトル詐欺である。申し訳ない。

だいたい20分くらいで用意できる感じである。

最近、Confluenceのサーババージョンを支度する機会があった。

あまり似た境遇の人もいないでしょうが「ニッチを見捨てない」をモットーに手順を残しておく。

 

公式を見てね。

で終わるのだが、あと20分以内に社内wikiを用意しないと8億円の商談に失敗してしまう、という奇特な新人がいらっしゃるかもしれないので、必要最小限の作業に絞って書く。

ニッチを決して見捨てないのだ。

 

準備しておくもの、

  • GCPアカウント
  • Atlassianアカウント

上記用意がない場合は20分で終わらないので商談は失敗してしまう。

力及ばず、すまない。

 

VMインスタンスの起動

GCPコンソールから、ConputeEngineへ移動しVMインスタンスを作成する。

マシンタイプは、n1-standard-1でもそこそこ動く。

ネットワークの設定はここでは不要。

Dockerインストール

VMにsshで接続して、下記コマンドを実行する。

$ curl https://get.docker.com | sh
$ sudo usermod -aG docker $USER
$ sudo systemctl start docker
$ sudo systemctl enable docker
$ docker --version

Dockerのバージョンが表示されればオーケー。

Dockerイメージをプル

DockerHubに、公式のイメージpullコマンドが記載してある。

https://hub.docker.com/r/atlassian/confluence-server

画面右側の中程に、Docker Pull Commandの記載があるので、そこのコマンドをまるっとコピーする。

コマンド実行。

$ sudo docker pull atlassian/confluence-server

こんな感じ。

Docker起動

公式ページに起動コマンドが書いてある。

https://bitbucket.org/atlassian-docker/docker-atlassian-confluence-server

画面を少しスクロールすると、Quick Startの段落があり、runコマンドが記載されているので、まるっとコピーする。

コマンド実行。

$ sudo docker run -v /data/your-confluence-home:/var/atlassian/application-data/confluence --name="confluence" -d -p 8090:8090 -p 8091:8091 atlassian/confluence-server

こんな感じ。

VPCネットワークの設定

Confluenceの接続ポートを開けるために、VMのネットワーク設定をする。

まず、GCPコンソールのVPCネットワークから、「ファイアウォールルールを作成」でルールの作成をする。

「名前」と「ターゲットタグ」には任意の文字列、「ソースIPの範囲」に 0.0.0.0/0 を入力する。

「指定したプロトコルとポート」で、tcp の 8090 と 8091 を設定して作成する。

次に、作成したファイアウォールルールをVMに適用する。

ComputeCloudの、VMリストからVMの詳細画面を開く。

編集のリンクがあるので、そこから編集画面へ。

ネットワークタグの項目に、先ほど作成したファイアウォールルールの「ターゲットタグ」を追加して設定を保存する。

これで、http://[VMのIP]:8090/ からConfluenceの初期設定画面を開くことができる。

トライアル版ライセンスの取得と初期設定

最初の画面で、言語の選択と、インストールの種類を聞かれるので、日本語とトライアル版を選択する。

ライセンスキー入力画面が表示されるので、画面中央あたりの「評価版ライセンスを取得してください」のリンクから飛ぶ。

Atlassianのライセンス取得画面が表示されるので、Confluenceのサーバー版を選択して、ライセンスの生成を実行する。

ライセンスを生成したら、設定画面へ戻ってライセンスをコピペする。

「次へ」を押すと、データベースのセットアップが始まる。

2、3分待つとセットアップが終わるので、改めて http://[VMのIP]:8090/ にアクセスする。

初期設定画面が表示されればオーケー。

おしまい

以上で、手順は終わり。

トライアル版はデータベースが内部に作られますが、本番以降したい時は外部データベースを用意する必要がある。

データの退避とリストアはできるみたいなので、心置きなくトライアルしよう。